ニコニコ動画を黒字化する100の方法

はじめに

これは前回の記事で50個黒字化のアイディアをブレストしてみたのだが、今回はその続きである。番号は51〜100。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基本的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。

  • 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット
  • 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題
  • 作る:ソフトウェア、サービス

これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行したからといって黒字化を保障するものでもない。)


黒字化その51:スーパープレミアム会員
ニコニコ動画プレミアム会員とニコニコポイント1000円分を1000円で販売する。つまりポイントを1000円分買うとプレミアムが無料で付いてくる。逆に考えるとプレミアム会員になると500円で1000円分のポイントが手に入る。割安感を出して結果的に1000円払ってもらう。スーパープレミアム会員の独特の機能は、ユーザーが選んでポイントを使って買う。プレミアム会員とポイントの抱き合わせ商法。

黒字化その52:動画スワップ・一括アップロード
日本の各動画サイトと提携し、公式動画のスワップを行う。ユーザーはニコニコ動画へのアップロード時に他の動画サイトへの同時投稿ができる。例えばニコ動とZoomeに同時アップロードが可能になったりする。スーパープレミアム会員の追加機能(有料)。ニコニコ動画に先にアップされ、株式会社ピットクルーの審査を通ったものだけ順次他のサイトにも転載される。

黒字化その53:ニコニコサーチツールバー
Firefoxのアドオンのようなもの。ニコニコ動画の検索をブラウザから直接行える。検索結果のページはニコニコ動画上のそれとは別物で、ヤフーのキーワード連動型広告を表示することで収益化を狙う。検索できるのは動画だけじゃなく、ニコ動関連のニュース記事(ITメディアなど)、ブログエントリー、ニコニ・コモンズ素材、ニコニコ大百科のページ、コミュニティー&チャンネルなども検索可能(ページを飛ばずにプルダウンのリストから選ぶ)。

黒字化その54:3Dメガネ
動画に特殊な加工をして、3Dメガネで観ると色々飛び出るようにする。技術的に自動処理が無理なら、USJやディズニーランドからサンプルをもらう。3Dメガネはアマゾンとかで売る。

黒字化その55:月刊ニコニコマガジン(有料)
月に一度雑誌としてニコニコ動画専門のマガジンを発売する。525円で販売するとして、ニコニコポイント250円分のプリペイドカードを付録にする。バックナンバーはPDF形式でダウンロード販売か、無料配布する。収益源は雑誌の広告。

内容に関してはニコ割アンケートの結果や、開発陣や提携企業さんとのインタビューなども載せる。主な内容は自分が考えられるだけで以下の通り。

  • ニコニコ動画新機能紹介(大会議があった月はそれのレポート)
  • 運営陣インタビュー(その模様を動画でもアップしておく)
  • 生放送レポート(その月にあった生放送の舞台裏とか)
  • ニコニコニュース一覧(その月のニコニコニュースを集約して一覧表示)
  • 「二コンドライフ」OOさんの場合(ユーザーがどのようにニコ動を利用してるか紹介)
  • ニコ割アンケート結果
  • 各種ランキングを掲載(動画、市場、コモンズをカテゴリー別に一覧掲載)
  • ニコニコラム(ユーザーの意見などを掲載)
  • ひろゆきコラム(ひろゆき氏のオープンSNSでのブログ記事を転載)
  • 開発陣のひとこと(週間少年ジャンプの目次ページと同じような要領で)
  • ニコニコ漫画(ニコニコネタでユーザーからショート漫画を募集して掲載)
  • プログラミング講座(運営陣によるプログラマ入門講座)
  • チャンネル特集記事(ニコニコチャンネルの提携企業からお金を頂いた上で)

サンプル作ってみた


2枚目の記事の引用元は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/15/news110_2.html


黒字化その56:ニコニコマガジン編集部
ニコニコマガジンの一部として例えばニコニコ動画についての感想や意見などをユーザーから募集して、運営の独断と偏見で選び、ページを埋める。その他に、マガジン内のコーナーについての提案などをここで集める。

黒字化その57:コラボアリーナ
ニコニコ動画上でのコラボをするにあたってメンバーの募集を行える場所。作りかけのファイルをアップできる場所(サーバー)と、メッセージし合える機能を付ける。段階的に作業が進められるようにテンプレを用意する。例えば初音ミクのオリジナル曲に関しては、作曲、作詞、編曲、ミク編集、ミックスなど、仮に全ての部分をそれぞれ違うユーザーが作業する場合でも気軽にユーザーが参加できるくらい整った仕組みにする。

黒字化その58:ニコニコポイント決済システム
企業サイトと提携してニコニコポイントでそのサービスの決済を行えるようにする。これの狙いは、例えば1000円分のニコニコポイントを買って、外部サイトで600円分使ったとしよう。残り400円分はなんとなくニコニコ動画内で消費するかもしれないという部分にある。そうでないとしても、ユーザーにポイントを買わせることに慣れさせておくことで購入の際の抵抗を減らすことができると思う。

黒字化その59:削除動画広告
ニコニコ動画から削除された動画には、削除されたというナレーションが出るが、その後に動画広告を流す。ちなみにこれは新しい手法じゃないようで、少し前にペルソナ4の動画広告が削除動画で流れてたので、運営も試行錯誤中だと思う。削除された動画のページのニコニコ市場は、はっきり言って上手く機能しないと思うので、替わりに新しい広告枠としてバナー広告やユーザー広告を貼るとかすればいい。

黒字化その60:作業用BGMプレーヤーモード
マイリストをプレイリスト代わりにできる。このモードで再生すると動画が表示されず、音声のみが再生される。コメントは普通に流れるが、音声部分のみをストリーミングするのでトラフィック量が若干減る。

黒字化その61:パッケージ上のQRコードから直接CM動画へ
市販されている製品のパッケージ上にQRコードが載っていて、それに携帯でアクセスするとダイレクトにその製品のCM動画に飛ぶ。ニコニコ動画はログイン状態でないと観れないのだが、携帯電話からログイン不要で観れるようにするのは技術的に可能だろう。企業から広告料を頂いた上で提携すればいい。お店の中で気になった商品があったとして、パッケージ上のQRコード経由でCMを観てから購入、といったことが可能になる。まぁ動画再生に必要なアプリの問題があるのだが、今後そういうアプリを新機種にデフォルトで入れてもらうとかすればいい。また、CM動画の場合はパケット代を企業側が負担するといったような仕組みにすることも必要になる。

黒字化その62:ニコニコバナーコンテスト
ニコニコを紹介するとき、ニコニコ動画へリンクするためのバナーが現状では存在しない。バナーを何種類か作ってユーザーに個人ページやブログなどで貼ってもらうのも良いが、そのバナーのデザインのコンテストを開き、ユーザーから募集して何千何万ものバナーから選べるようにする。

黒字化その63:ニコニコカードゲーム
ニコニコオリジナルのトレーディングカードゲーム。ウェブ上でもリアルでも遊べるようにして、各種カードとニコニコポイントを融合する。カードを購入したらカード上のシリアルをアカウントページで記入することで、そのカードに入っているニコニコポイントをアカウントに移すことができる。






少し古い案ですが以前の記事からです。


黒字化その64:公共ニコニコ動画
ニコニコ動画の生放送や過去放送を色々な店で放送する。モニターの周りにはニコニコ関連グッズを並べてもらう。


この画像は昔書いた記事用に作ったものです。黒歴史です。

黒字化その65:リモートレコーディング
外出時の写真、動画、音声を高音質・高画質で収録し、ニコニコのアカウントに転送するサービス。極端な例で言うと、ディズニーランドでアトラクションに乗ると帰り際に記念写真を買いませんかというコーナーがあるが、その写真をニコニコ動画のアカウントにデジタル形式で送ってもらったりできる。あるいは観光地でカメラが人間では到底届かない場所に設置されていて、自分やその周りの景色を写真や動画に収めることが可能で、それらのファイルがニコニコアカウントに転送される。家に帰ってからそれらをプレビューし、気に入ったものだけ選択して購入できる(ニコニコポイント)。あとは、例えばレストランやカフェで雑談を録音できる設備がある場合、その録音データをCDに焼くとか、ニコニコのアカウントに転送してもらうとかすれば、気軽にネットラジオができる。

nc2730

黒字化その66:複数アカウントの合併
アカウントを複数持っているユーザーは、プレミアム会員になれば、所持している全てのアカウントを一つに統合できる。

黒字化その67:ニコニ・コモンズ有料チャンネル素材
有料チャンネルに登録しているユーザーのみがダウンロードできる素材。

黒字化その68:お絵かきアプレット動画化・コモンズ登録
ニコニコ大百科でのお絵かきアプレットでの作業過程を、自動的に「描いてみた」動画化するシステムと、お絵かきしたイラストをニコニ・コモンズに直接登録するシステム。

黒字化その69:ニコニコ動画運営チャンネル
チャンネル1は無料で、チャンネル2は有料にする。今までも沢山運営側が投稿した動画があるのにそれらを整理できてないのでそれらをチャンネル1に。夏野氏の講義やニコニコ開発陣によるプログラミング講座などはチャンネル2で有料で配信すればいい。

黒字化その70:ニコニコ動画アジアンイングリッシュバージョン
アジア向けの英語版。アジアには英語のほうが得意な中国系の層が沢山いる。得にシンガポール辺りでは英語が第一ヶ国語として使われている。アジア向けというのは、つまりアジア以外からのアクセスを禁じた英語版。ちなみに、日本版で投稿されている動画を完全にフィルターアウトできる機能を付けて、日本以外のアジア全域から投稿された動画だけが表示される仕組みも用意。コメントも、意図的に日本語表示できなくするとかして、日本版とはまったく別のネットワークを作る(というか日本からアクセス不可にするとか)。本家のアメリカへ進出する前の肩慣らし。広告はとりあえず全てグーグルアドセンスで良いと思う(英語版はクリック単価が異常に高い)。

黒字化その71:Paypal対応
海外からのプレミアムやニコニコポイントの支払いはこれが一番適している。

黒字化その72:匿名プレゼント
アマゾンで購入した商品を特定のユーザーにプレゼントできるシステム。相手の住所やメルアドを知らなくても送ることができ、自分のユーザー名の公開は任意となっている。受け取る側は、プレゼントされる商品を事前に知らされる(この時点で贈る側はまだ購入していない)。贈られても困る商品は拒否することが可能で、贈る側は数種類の商品を提示して、「この中から好きなの選んでください」といったこともできる。事前に贈られてくる物が確認できるし、そもそもアマゾン経由なので、危険物を送られる心配はない。受け取る方はニコニコ側に自分の住所を登録しておく必要があるが、嫌なら私書箱を代わりに使えば良い。アマゾンとの特別提携が必要かもしれない。受け取った後は、プレゼント開封配信などをユーザー生放送で行うなどして、ダイレクトに贈ってくれた人に感謝することもできるので、そういうサイクルというか文化が出来上がれば理想だと思う。ちなみにピアキャストでの開封配信は以下のような感じ。

黒字化その73:プレミアムプレゼント
指定したユーザーをプレミアム会員にすることができる。

黒字化その74:動画チケット
今後アニメやドラマなどのダウンロード販売が始まるとして、一話分を視聴できるチケットをニコニコポイントで販売する。そのチケットは他のユーザーに贈ることができる。

黒字化その75:ニコニコスケジュール
プレミアム限定のスケジュールマネージャー。特定のユーザーが新作を投稿した場合知らせてくれる。カレンダー上に「この動画は明日観よう」とか、「毎週火曜日はボーカロイドランキング」など、スケジュールとマイリスト更新状況を同期できる。

黒字化その76:音声コメント
プレミアム会員機能。動画上のコメントを棒読子に読み上げてもらうことができる。ランダムでピックアップして読み上げてもらうパターンと、特定のコメントをクリックすると読み上げるモードを用意する。

黒字化その77:動画プレーヤー広告を検索結果と連動
検索結果の右側に動画広告を外部プレーヤーで表示する。

黒字化その78:音声広告
ページ上の小さいプレイボタンを押すとラジオでよくあるような音声広告が流れる。横に小さいボタンがあり、押すと広告主のサイトへ飛ぶ。スペースを取らないので、1ページに数箇所貼れる。

黒字化その79:企業間P2P
ヤフーとMSNと提携して、ニコニコ生放送をそれぞれの企業に横流しする。ニコニコ生放送の配信の際、都内の無線LAN(マクドナルドとかJR)とヤフーBBを導入してる場所からの視聴に関してはニコニコ生放送の配信のためのインフラをヤフーが負担する。MSNメッセンジャーからのニコニコ生放送視聴に関してはMSNがその部分を負担する。

黒字化その80:メイキングofニコニコ動画
ドワンゴの社内で行われてる会議を録画する。数ヶ月後、別に公開しても問題ない時期に配信する。有料チャンネルにする。会議の内容はニコニコ動画だけじゃなく、着うた事業やその辺のものも含める。

黒字化その81:コンビニ決済
ニコニコポイントやプレミアム会員登録がコンビニで済ませることができる。

黒字化その82:トップページ動画広告
トップページの一番下に組み込みプレーヤーを設置。押すと動画広告が延々と流れる。外部プレーヤーと違い、コメントできる。コメントはリアルタイムで表示。

黒字化その83:タグリスト
お気に入りのタグをマイリストのように登録できる。タグページのRSS情報をコミュニティ&チャンネルで表示できる。

黒字化その84:ツアーリスト
リスト上の動画の再生開始部分と終了部分を指定してプレイリストが作れる。つまり、作業用BGM系動画の特定の部分だけ選んで再生することが可能。この動画の5分30秒から〜9分20秒まで、そしたら次の動画にジャンプして、7分45秒から8分34秒まで再生…というようなリストが作れる。

黒字化その85:自動ダイジェスト動画メーカー
ボーカロイドランキングのような「動画を引用」するダイジェスト動画が簡単に作れるサービス。

黒字化その86:音声モード
動画の音声のみを表示。音だけ聞きたい場合、動画は配信しなくてもいいからエコノミーモードは勘弁してくれという時に使う。動画を配信しないので、画面は真っ黒になるが、その分トラフィックが節約できる。

黒字化その87:アカンパニービューイング
ニコニコ広場で見ず知らずの人が複数集まって、リアルタイムでお互いに好きな動画をオススメできる機能。数百人規模で同時に同じ動画に飛ぶとかいうことが可能。ユーザー生放送でも同じようなことができるのだが、生放送の場合は配信主がいなければならないが、これはその必要がない。

黒字化その88:ニコニコハウス
ニコニコ広場にてオリジナルのバーチャルハウスを持つことができる。家の中に他のユーザーを招待してチャットすることができたり、特定の動画の音声部分をBGMにしたりできる。家の中の家具にはそれぞれ独自の機能が付いていて、ニコニコポイントで購入できる。アイスペースで言うキャラドルみたいなものも購入することができる。家の外に出るとニコニコ広場なわけだが、数十万人規模のチャットが行われている中、家に遊びに来ないか?と告知することもできる。

黒字化その89:年齢フィルター
書き込まれたコメントをユーザーの年齢に応じてフィルターできる。例えば18歳以下は表示しないとか、50歳以上のみの表示とかができる。投稿者の年齢がバレるとまずいので、投稿者のコメントは自動的にどんな設定でも対象外となる。

黒字化その90:外部ウィンドウ
ウェブサーフィンしながら動画を観たいというニーズに応えて、フレームを使うかアドオンを作るかして画面の隅に動画が表示されるミニウィンドウ的なものを作る。ニュースサイトを読みながら動画を観るのもカジュアルウォッチングの一つだと思うので。

黒字化その91:ニコニコ画像ブラウザ
ちょうどiphoneで画像をブラウジングする要領で、ニコニコ動画のプレイヤーで画像を鑑賞できる。サイズのでかいページでも縮小することなく読める。基本的にコメントは隅にあるボタンを押すことで流れるので、そのページ読む→ボタンをクリック→そのページ対してのコメントが右から左に流れる。一般ユーザーに開放すると違法コンテンツで溢れるので、各出版社に本や雑誌、ライトノベルやマンガのサンプル画像(高画質)を提供してもらう。

黒字化その92:手書きコメント
プレミアム会員限定機能。タブレットかマウスを使って手書きでコメントが書ける。イラストを描くのも可能だが、通常のコメントとは別レイヤーで表示されるので、コメントが被る。デフォルトで手書きコメントの表示をOFFにすれば誰も文句言わないだろう。

黒字化その93:タグのチャンネル化
人気タグはニコニコチャンネルでチャンネル化、あるいはコミュニティ化する。例えば「実況プレイ動画」というタグの最新動画がどんどん表示される。

黒字化その94:MSNチャットログ動画化
MSNメッセンジャーのチャットはログが保存できるが、そのファイルをニコニコ動画にアップすると音楽付きで談話動画が作れる。プライバシー保護のため、自分の名前の部分を設定し直せるほか、相手の名前も「友人A」のように自動変換されたりする。メールアドレスは自動的に伏せられる。URLはニコニコ動画のものなら画面上のボタンをクリックすると飛ぶ。外部URLは表示しない。

黒字化その95:ケータイ生放送
「携帯電話で生放送が視聴できる」というのではなく、ユーザー生放送で携帯電話をウェブカメラとして使えるようにすることで、屋外からの生放送を実現する。

黒字化その96:iTunes、Monstar.fmと提携
メジャーの曲はiTunes。インディーズの曲はMonstar.fmなどのサイトをニコニコ市場に貼れるようにする。

黒字化その97:生放送シンクロ
二つの生放送が行われている状態でお互いをシンクロできる。セッション動画など、色々な文化を誘発することができる。画面に両方の映像を表示するにあたって、ミニスクリーンだと相手の顔がよく見えなかったりすると思うので、右左で縦長のダブルスクリーンモードや、横長のダブルスクリーンモード(鍵盤を映すときとかはこっちが良い)を用意する。

黒字化その98:ニコニコサイトジャック
トップページで特定のチャンネルの動画だけ表示するという状態をサイトジャックと呼ぶことにして、それを有料でチャンネル開設している企業に販売する。

黒字化その99:ユーザーレベル
ニコニコ動画の利用頻度に応じて、経験値が増える。トップページのデイリーアクセス、ニコニ・コモンズへのデイリーアクセス、公式チャンネル動画の視聴、広告クリック、ニコニコポイントの購入、ニコニコプレミアム会員の登録、それらに応じた経験値をユーザーに与える。経験値が一定の数値貯まると、レベルが上がる。レベルが上がると二つの特典が手に入る。一つは有料チャンネル登録の割引チケット。もうひとつはニコニコバッジ。


黒字化その100:ニコニコバッジ
ユーザーレベルが上がる度にもらえるバーチャルバッジ。絵柄はニコニコ動画に関連した内容で、それに関連したニコニコチャンネルにこのバッジを所持している状態でアクセスすると特典映像を観る事ができる。ニコニコバッジは売ることで経験値と交換できる。

nc5050

おまけ

黒字化その101:ニコニコフェスタ
ニコニコ動画が主催する、同人誌即売会ライブコンサート、シンポジウムが合体した大型イベント。これの説明には単独記事を用意したのでそちらを読んで頂きたい。現在準備中。


あとがき
ニコニコ動画(ββ)の初日に公開しようと思ったら、ユーザー生放送が面白すぎてこんな時間になってしまった。アイディア101〜150は来月発表予定。皆さん良いお年を。